オヤ12でも作ってみるかと... [PC]
SL伴走車のオヤ12でも作ってみるかと...

スハフ12 158が種車なのでKATOが商品化している、形式の大多数を占める1-148とは顔が異なります。窓とホロが50系と共通化されちゃいました。
んなわけで、Tomixのオハフ50/51は手に入らないし、手頃なやつとしてオハネフ25-100のAssyに辿り着きました。
さて、いつ完成するんだろう...

スハフ12 158が種車なのでKATOが商品化している、形式の大多数を占める1-148とは顔が異なります。窓とホロが50系と共通化されちゃいました。
んなわけで、Tomixのオハフ50/51は手に入らないし、手頃なやつとしてオハネフ25-100のAssyに辿り着きました。
さて、いつ完成するんだろう...
タグ:KATO
ニセコ補完計画 おまけ編2 [PC]
電話でお呼び出しが掛かったので、目黒、本蓮沼経由で引き取って参りました:-)

マニ30 1-ってゆーか、マニ34/30 2001-2006です。


いつも思うのですが、フジモデルの塗装ってツヤがないんですよね。
半光沢でいいと思うんだけどなぁ~
#とはいえ、そのままです。
これで、補完計画終了。

マニ30 1-ってゆーか、マニ34/30 2001-2006です。


いつも思うのですが、フジモデルの塗装ってツヤがないんですよね。
半光沢でいいと思うんだけどなぁ~
#とはいえ、そのままです。
これで、補完計画終了。
クマタ貿易に行ってみました [模型店]
春のDCCフェアー2017なるものに惹かれて、明治座の隣に行ってきました。

浜町なんて行くの、超~久しぶり。
IBMに買収される前のRational Software日本法人が浜町にあって、セミナーを受講しに行ったとき以来です。
で、日本型サウンドがお目当てだったりしましたが、お持ち帰り出来るのがほとんど無かったので、散財せずにすたこら帰ってきました:-p
おしゃべり機関車を増やすにしても、それなりに投資が必要です。
電車は止めておこう...

浜町なんて行くの、超~久しぶり。
IBMに買収される前のRational Software日本法人が浜町にあって、セミナーを受講しに行ったとき以来です。
で、日本型サウンドがお目当てだったりしましたが、お持ち帰り出来るのがほとんど無かったので、散財せずにすたこら帰ってきました:-p
おしゃべり機関車を増やすにしても、それなりに投資が必要です。
電車は止めておこう...
ホビーセンターカトー@東京 [模型店]
練馬に行ったので、久々にホビーセンターカトーへ。

建て替えてからは初めてです。
一大Assy parts販売センターと化してました。
東京のショールームとしては3代目なのかな?
全部行った記憶があります。
どこの時代もAssy partsを買いに来てるんですが(^^;
今回は、通販で買っちゃってあったので、眺めておしまいです。

建て替えてからは初めてです。
一大Assy parts販売センターと化してました。
東京のショールームとしては3代目なのかな?
全部行った記憶があります。
どこの時代もAssy partsを買いに来てるんですが(^^;
今回は、通販で買っちゃってあったので、眺めておしまいです。
タグ:KATO
スワップミート同窓会2017 [雑記]
2年ぶりに行ってきました。
今回は、家からバスで真っ直ぐ北上して、西武池袋線へ。

西武鉄道999がおりました。
でも、向かいに到着した急行へ乗車... しかし、練馬に止まらないのね。
さて、今回は、過日買い損ねていた物があったので、それを目当てに行きましたが、どーしてどーして、それ以上に散在してしまいました。
まずはペアーハンズ。最近16番を出してくるようになりました:-)

おぉ~、ロンチキっすよ。


何が訳ありなのかを、お聞きしたところ

左上の ○ のところにある手すりの位置間違えだそうです。
本来は右下の ○ の位置が正しいようです。
聞いちゃったので、訳あり品を買うのは止めました:-p
正規品が出たら、購入します。たぶん...
プレイテクノス

パーミル

ってことで、戦利品?

ま、Rail Classicの曲げてテンプレートが欲しかったんです(^^;
ちなみに、プレイテクノスさんは、近々では
http://modelstudiotaburetto.server-shared.com/2017modeltrainfesta.html
こちらにも参加されるようです。
それにしても、クモヤ22000は、ぐぐっても写真がほぼ出てきませんねぇ~
加えて国鉄5000形コンテナも。
キットを買ったはいいけど、どう仕上げよう?
今回は、家からバスで真っ直ぐ北上して、西武池袋線へ。

西武鉄道999がおりました。
でも、向かいに到着した急行へ乗車... しかし、練馬に止まらないのね。
さて、今回は、過日買い損ねていた物があったので、それを目当てに行きましたが、どーしてどーして、それ以上に散在してしまいました。
まずはペアーハンズ。最近16番を出してくるようになりました:-)

おぉ~、ロンチキっすよ。


何が訳ありなのかを、お聞きしたところ

左上の ○ のところにある手すりの位置間違えだそうです。
本来は右下の ○ の位置が正しいようです。
聞いちゃったので、訳あり品を買うのは止めました:-p
正規品が出たら、購入します。たぶん...
プレイテクノス

パーミル

ってことで、戦利品?

ま、Rail Classicの曲げてテンプレートが欲しかったんです(^^;
ちなみに、プレイテクノスさんは、近々では
http://modelstudiotaburetto.server-shared.com/2017modeltrainfesta.html
こちらにも参加されるようです。
それにしても、クモヤ22000は、ぐぐっても写真がほぼ出てきませんねぇ~
加えて国鉄5000形コンテナも。
キットを買ったはいいけど、どう仕上げよう?
モデル倶楽部 台車水平治具 [工具・治具]
買ってきました。

こちら
http://blog.goo.ne.jp/modelclub404748/e/b109e3dc1129161397071d31360fe8a3
で紹介されていた物です。
ってことで、DT-33用が欲しいっす。
#エコーモデルさんに行くと、何故かモデル倶楽部さんのblogの話になります:-)
とはいえ、丁度いい径のドリルがないので、現在取り寄せ中...

こちら
http://blog.goo.ne.jp/modelclub404748/e/b109e3dc1129161397071d31360fe8a3
で紹介されていた物です。
ってことで、DT-33用が欲しいっす。
#エコーモデルさんに行くと、何故かモデル倶楽部さんのblogの話になります:-)
とはいえ、丁度いい径のドリルがないので、現在取り寄せ中...
タグ:モデル倶楽部